本ページはプロモーションが含まれています。

喪中はがきが届いたらするべき事は?どう対応するべき?

冠婚葬祭

年賀状を交換している方でご不幸があった場合、
新年のご挨拶を遠慮させていただきますという
喪中のはがきが届く事があります。
喪中を知らせるはがきが届いたらどうしたら
いいのでしょうか?
相手にとって失礼の無いように、しっかりと対応しましょう

喪中のはがきは11月に入ると徐々に届き始めます。
喪中はがきが届いたらどういう対応をしたら良いのかは、
状況やタイミングによって変わってきます。
それぞれの場合を説明しますね。

スポンサーリンク

 亡くなったことを知っていた場合は? 

親しい間柄なら 亡くなった方がいる事を
知っている場合がありますよね。

その場合は、まずは年賀状を出すのを止めます。
代わりに、1月7日以降に寒中見舞いを出すように
するのが一般的です。
寒中見舞いの中に、お悔やみの一文を加えるようにしましょう

その場合の場合の喪中見舞いはどんな内容を書くかというと

喪中の旨を連絡を頂いたお礼と、ご不幸があり寂しく
新年を迎えた事の励ましと慰めの言葉を掛けてあげる
内容を入れます。

 亡くなったことを知らなかった場合は? 

あまり交流が無かった場合、ご不幸があったことを
知らない場合もありますよね。

年賀状をだすのを止めて。喪中見舞いのはがきを
出すようにするようにしましょう。

スポンサーリンク

そんな時は、こんな文章にしましょう。

ご不幸を知らなかった事に対しての非礼を詫びる文面。
突然の事で驚いています。という内容から始めるとい
いでしょう。
そして次に、お悔やみの言葉をいれるようにします。
最後に、今年は年賀状を失礼する旨を伝える文章で
締めくくるようにしましょう。

 間違えて年賀状を出してしまったら? 

喪中はがきを頂いていたにも関わらず、すっかり
忘れて出してしまったり、年末ぎりぎりに亡くなら
れたりして、喪中はガキを頂いたときには、すでに
投函してしまっているという事もあるでしょう。
そんな時はどうしたらいいでしょうか?

まずは、お詫び状を出すようにしましょう。
返事をしないという失礼にあたる事はしないように
心がけましょう。

文面の内容としては、

まずは、年賀状を出してしまった事をお詫びする
文種を必ずいれましょう。
行き違いになってしまった場合は、
お悔やみが遅くなったことのお詫びの文章も
忘れずに入れるようにします。

いかがでしたか?

喪中はがきが届いた時は、喪中お見舞いか、
寒中見舞いを送るようにしましょう。
喪中見舞いは寒中見舞いと違い、出す時期に
注意は必要ありません。
相手を気遣う内容になるよう気をつけて、
送るようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました