本ページはプロモーションが含まれています。

RSウィルス感染症の症状は?風邪・インフルエンザとの違いについて

健康

気温が低くなってくると、RSウィルス感染症が流行し始めます。
RSウィルス感染症は、大人がかかるとかぜ症状が出て終わりになりますが、小さい子供がかかると重症化しやすいのが特徴です。

子育て中など、乳幼児と一緒暮らしている人は注意が必要です。
インフルエンザは警戒するけれど、RSウィルスを警戒しているお母さんは少ないという統計もあります。RSウィルスについて詳しく見てみましょう。

スポンサーリンク

RSウィルス感染症とは? どんな症状?

RSウィルスの名前の由来を見てみましょう。RSは、respiratory syncytial の略語で、respiratoryとは呼吸器のことを指します。
名前通り、呼吸器に症状が出るのが特徴です。

このRSウィルスは感染力が大変強く、2歳になるまでにほとんどの子供が感染します。
母親からもらった免疫では感染を防ぎ切ることができないため、6ヶ月未満の乳児でも感染する可能性があります。

RSウィルスに感染している人の咳などから飛沫感染したり、ウィルスが付着したものに触ることで接触感染します。
ウィルスが付いた手で目や鼻の粘膜を触ることで感染するのです。

また、感染しても免疫が十分に作られないために一生涯のうちに何度も感染します。
ただし、回数を重ねるごとに症状は軽くなっていき、5歳児以降で重症化することはまれです。

一方、乳幼児や体が弱い人、老人にとってこのRSウィルスが感染すると重症化する可能性があります。
咳や鼻水、鼻づまりといった上気道炎から、咳がひどくなり細気管支炎や肺炎に移行することがあります。

乳幼児の場合は入院をしなければならない事も多いのです。

風邪やインフルエンザとの違いは?

RSウィルスが風邪と違うのは、乳幼児が感染すると気管支炎や肺炎に移行する事が多い点です。

大人にとっては、軽い風邪症状に思われるため、感染対策を怠るとあっという間に乳幼児に感染してしまいます。

また、インフルエンザとは潜伏期間が違います。
インフルエンザが1~3日の潜伏期間なのに対し、RSウィルスはもっと長めに潜伏する可能性があります。
2~8日潜伏すると言われているからです。そのため、感染経路がはっきりしないこともあるでしょう。

また、インフルエンザとの症状の大きな違いは、インフルエンザは悪寒、筋肉痛といった全身症状が現れるのに対し、
RSウィルスでは咳、鼻水といった呼吸器系の症状が現れます。

インフルエンザは一気に症状が出て、そのあと回復していくのが典型的ですが、
RSウィルスに乳幼児が感染した場合、だんだんと症状が重症化することがあるのも特徴です。

かかった場合の経過の特徴は?

潜伏期間が2~8日間あるので、どこで風邪をもらってきたんだろう、と不思議に思うこともあります。
さらに、潜伏期間中に感染したり、症状が治まってからも感染力があると言われています。

最初に出るRSウィルスの症状は、発熱、鼻水や咳、といった通常の風邪症状です。
年齢が高くなると重症化しにくいので、風邪をひいたかな、で終わってしまうかもしれません。

スポンサーリンク

経過としては、最初に水っぽい鼻水が出て39度程の発熱があります。
そして鼻水がだんだんと粘度のあるものになり、鼻づまりが起きます。
軽い咳が出て風邪かと思っていると咳がひどくなってきて、場合によっては気管支炎や肺炎に移行することもあるのです。

悪化すると呼吸困難になるような連続した咳になり、細気管支炎を引き起こします。
咳の様子から、喘息と間違われることもあります。

私の体験談ですが、息子が2歳の時にこのRSウィルスに感染しました。
最初は鼻水が出たり発熱して、風邪だからじきに治るだろうと思っていたら、咳の症状がどんどんひどくなっていきました。
咳が止まらず吐いてしまうこともあり、呼吸が苦しそうなので救急で検査を受けると、
血中の酸素濃度が低くなっているのですぐに入院が必要とのことで、10日間位入院しました。

入院中は痰を取る薬や、気管支を広げる吸入ステロイド薬を処方されました。
RSウィルスを直接やっつける薬はないので、対処療法になるのです。

咳は本当に苦しそうでした。治ってきたときはほっとしましたが、
実は私は息子が入院するまでRSウィルスという言葉を知らなかったのです。

どこから感染したのかですが、下の私の体験談を読んでいただくと
RSウィルスの感染力の強さがわかるのではないかと思います。

滅多に外出しない私が休日に単発の仕事に出かけ、
そこで会った人から「私風邪ひいちゃって」と話しかけられたのです。

会話の時間は短かったし、間も1mくらい離れていました。

その後、私は風邪を引き、緑色の鼻水が出たのです。
風邪と言っても直ぐに治ったしそんなに気にせずに息子に接していました。そして息子に感染してしまったというわけです。

私から息子への感染はわかりますが、仕事で会ったその人が咳をしていたわけでもなく、
ちょっと話しただけなのに私はRSウィルスに(おそらく)感染してしまったのです。

他に人に会っていないし主人は風邪をひかなかったので、きっとこの経路だと思うのですが、そうだとすると感染力はかなり強いのではないでしょうか?

RSウィルスにかかると、鼻水が緑色になったり濃い黄色になるそうです。
その後、5歳になってからまたRSウィルスに感染した息子ですが、
2歳の頃よりは症状は軽かったです。けれども咳はひどく、
やはり何度か吐いていました。経過は前回感染した時とそっくりでした。

小さいお子さんをお持ちの方は、私のように親から子供に感染させないためにも、
インフルエンザよりも怖いと言われるRSウィルスについての知識をぜひ持っておいたほうがいいと思います。

まとめ

風邪かな、と思ってもRSウィルスに感染をしているかもしれません。大人がもらってきたRSウィルスを乳幼児に移さないように気をつけたいですね。
インフルエンザより知名度が低いのですが、RSウィルスは乳幼児にとっては危険なウィルスなのです。

【合せてよく読まれている記事はコチラ】
→ RSウィルス感染症にかかった場合、大人にも感染する?対策は?
→ インフルエンザの予防接種はいつがベスト?気になる値段は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました