「○○さんを僕にください。」
みたいな風潮は今も色濃くあるのかどうかはわかりませんが、
最近は、結納がわりに“両家の顔合わせ”をするというケースが
けっこう増えているようです。
結婚の両家顔合わせの時期はいつが良い?場所は?
結婚の両家顔合わせはほとんどの場合食事会になると思います。
場所は、レストランやホテルの一室で行うのが一般的でしょう。
顔合わせの前に双方の家に挨拶をすませてから、というのが順序です。
足の悪いおばあちゃんがいるとかだと、どうしても食事会には出席できないご家族がいる場合も。
そこを補うのが、お互いの家への挨拶ということでもあります。
結婚にもいろいろな形があるようで、食事会で双方の家族に
紹介して結納は行わないというケースもあります。
結納をするということなら、この顔合わせの時に両家の都合を
考慮して日取りを決めると良いでしょう。
結婚の両家顔合わせの流れとは?
最近のデータでは、結納はせず顔合わせのみというケースが6割もあります。
これは以外というか、驚きの数字の高さではないでしょうか。
伝統を重んじたい親世代。
堅苦しいことは敬遠したい子供世代。
両者の擦り合せ、という事になるのでしょうが、結婚後もちゃんと
支障なくお付き合いできる常識を備えたカップルであれば問題ないかなとも思います。
顔合わせがお披露目を兼ねている形だと、普通の食事会とは様相が違ってきます。
記念撮影などもあるでしょう。
そうなると、“顔合わせ式”みたいな感じになるでしょうから、
ちょっとした式次第は作って、流れは把握しておいた方が良いかも知れませんね。
司会が必要なら、プロに頼むよりは、誰か喋りの上手な友人とかにお願いするといいでしょうね。
結婚の両家顔合わせ、挨拶や話題は何を話す?
これから家族づきあいをしていく両家が顔を合わせる。
人数が少ない、何か喋らなくては、何を喋ろう、ソワソワ。。。
な感じに、もしかしたらなっちゃうかも知れません。
ここ、ハッキリ言っちゃうと、
顔合わせで結納替わり、という形を選択するのは、ほとんどが結婚する当人たちなんですよね。
親はそれに従ってあげてる、みたいなパターンが多いんです。
ですから、重苦しい雰囲気にならないように、ここはカップルさんにいろいろ考えてもらうと良いと思います。
親同士に共通の趣味とかがあるとベストですけどね。
なかなか難しいかなぁ。。。
まとめ
結婚の約束を公にするために行うのが結納です。
両家の間で金品を取り交わして、婚約を確かなものにします。
娘の旅立ちが近づく寂しさに、バレないようにそっと目頭を押さえる結納の日の父親。
なんてドラマみたいなシーンは、この先日本から減っていくのでしょうか。
コメント