本ページはプロモーションが含まれています。

手あれで水疱ができる原因は?適切な治し方を教えます。

健康

水の冷たい季節になってきましたが、そうすると気になるのが手あれ。

手あれで、強いかゆみが起こったり、湿疹(しっしん)・水疱(すいほう)ができたり、
更には化膿(かのう)したりして、
ひどい時には、水仕事ができなくなり、
仕事を休んだりしなくてはならなくなります。

そんな手あれの原因と対策について、ご紹介します。

スポンサーリンク

手あれで水疱ができてしまう原因は?

冬は温度や湿度が下がり、
乾燥を防ぐ皮脂(ひし)の分泌も少なくなり、
汗による水分補給も行われなくなり、
肌のバリア機能が低下して、刺激を受け易くなるのが、
手荒れの原因です。

また、洗剤、石鹸、ゴム手袋、野菜、合成樹脂などが
皮脂を奪ったり、角質層から侵入して角化細胞を刺激したりして、
炎症が生じると考えられています。
更にこれらの物質が、アレルギーを引き起こすアレルゲンとして作用する場合もあります。

手あれを治す方法は?

本来であれば、水仕事を中止するのが一番です。
また、原因となる物質がはっきりとしている場合は、
その物質に触れないようにします。

どうしてもという場合にはゴム手袋を使いましょう。

治療としては、

尿素軟膏などの保湿剤を使ったり、
かゆみ止めの抗ヒスタミン剤を使ったり、
抗生物質軟膏を使ったり、
副腎皮質ホルモン軟膏を使ったりします。

ハンドクリームや市販薬でおすすめはある?

保湿剤としては、他に何も入っていないワセリンがおすすめです。

また、医薬部外品のアトリックス エクストラ プロテクションは、
水をはじく密封膜をつくり、水だけでなく刺激物質も手にふれないようにし、
更に、消炎剤のアラントイン、血行促進剤のビタミンE、保湿剤のヒアルロン酸が、
密封膜でとじこめられ、より深く浸透し、効果が強くなります。

スポンサーリンク

水疱ができていたり、症状が激しい場合には、
ステロイド剤を短期に使用する方が良いです。

市販のステロイド剤には、田辺製薬のフルコートFなどがあります。

ステロイドと聞くと、良く効くものの、
副作用が怖いという方も多いのではないでしょうか?

確かにステロイドを漫然と使用することは危険です。

ただ、一般的に知られているステロイドの副作用は、
飲み薬による副作用で、軟膏などの外用剤では、
副作用は起こりにくいということが以外と知られていません。

外用剤は局所で作用し、塗布する量も少ないので、
全身的な副作用は起こりにくいのです。

中途半端な治療でダラダラするよりも
ステロイドでしっかりと症状を抑えた方が、
トータルで考えると良いことの方が多いようです。

ステロイドに限らず、薬には副作用のリスクは付きものです。
副作用の無い医薬品はありえません。
リスクと上手につきあいましょう。

漢方薬では、加味逍遙散加地骨皮荊芥(かみしょうようさんかじこっぴけいがい)というものが
良く効くことが多いのですが、残念ながらエキス剤は市販されていません。
加味逍遙散(かみしょうようさん)と四物湯(しもつとう)という漢方薬を
合わせて飲んでも効くことが多いようです。

まとめ

たかが手あれと思ってほおっておくと、
後々大変なことになるかもしれません。

早目早目のケアが大切です。
ここに書かれていることを試しても効果が無い場合は、
「餅は餅屋」ではないですが、
やはり皮膚のことは皮膚科の先生に相談した方が良いでしょう。

早く手あれを治して、厳しい冬を乗り越えましょう。

コメント


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/infokun/yoihanashi.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/infokun/yoihanashi.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637
タイトルとURLをコピーしました